CrystalTanuki’s blog

岩手県在住のたぬきもどきがお送りします。

雑記201205

嫁が嫌で仕事に没頭する日々を送っていました。

嫁さんとは愚痴に突っかかる必要がない程度に離れた距離感が最適なんだと思う今日この頃です。離婚は拒否されるので嫌々ながら環境に適応する必要があるので、距離を取るという方法で対処していきます。

自分自身、一人きりでいる時間がすごく大事だと思う派なので、一人でいるときこそ、個々との距離感を毎度考え直した方がいいんだろうなと思います。きっと周りに無自覚のうちに必要のない気を使って気疲れしているんだと自己分析します。

普段は雑記帳(死語?)を持ち歩いて、仕事でもプライベートでも何でもその1冊のノートに書き込むということを習慣にしているのですが、こうやってブログに書きだすのも悪くないですね。結局一人語り調にはなってしまい、他人から見たら見苦しいモノになっているとは思いますが、そこには今は目をつむって置きます。

こたつにノートPC置いて正座して操作しているとどうしても足がしびれてきます。出来ればテーブルとイスを用意したいと思ってはいるのですが、ここでも嫁さんの理解得られず。アパートにテーブルとイスはスペース取って邪魔と一掃されてしまいました。かといって外でノートPCを開くのも、そもそも外出するの面倒くさい、いちいちwi-fi設定しなきゃいけない、公共無線LANサービスは1時間縛りがあるとか、そっちの面倒くささが勝って、こたつでPC開いている感じです。スタバとかカフェでやれたらいいけど、逐一お金かかるのはやはりお財布事情的に都合が悪いし、言うほどそのおしゃれな雰囲気が好きかというとそうでもないから家で部屋着が楽という結論に今は行きついている。家での居心地が今より悪くなれば考え直します。

最近疲れて寝てしまうので、風呂は朝に入ることにしているのですが、汚い話ですが風呂に入らずそのまま次の日も出勤する、なんてことが当たり前になりつつあることをどうにかしたいと考えていました。原因としては帰宅時間が遅くて睡眠時間を確保しようと風呂を省略してしまうのが悪いので、帰宅時間を早くしました。でも結局昨日は「明日休みだから朝に入ろう」なんて自分を甘やかして入ってないわけですが。周りからすると、きっと臭いがすごいんだろうなぁと思います。ワキガが臭いとかよく聞きますけど、風呂入ってない人はその比じゃなく臭いでしょうから、よく考えたら周りに失礼なんですよね。毎日夕食後には風呂に入ることをまた習慣付けたいと思います。

仕事に一生懸命に最近は取り組んでいたわけですが、うちの会社は、というか、9割の人は定時になったら10分以内にはタイムカード押して帰ります。なんかね、「自分だけでも仕事終わらせるぞー!」って意気込んでいたのですが、定時から10分以内にはどんなに仕事が中途半端でも皆さん投げ出して帰っちゃうんですよね。もうね、自分一人ではどうにもならない無力感に苛まれまして、きっとこの会社はこのまま潰れるんだろうなと改めて感じたわけです。じゃあ私も諦めて次の仕事探しなりスキル磨きにコミットしようと考え方を変えました。一緒に頑張っている工場長様には悪いけど、もうどうにもならないよあの会社は。更に冬季ボーナスが0という経営陣からのお話がありまして、完全にやる気を失いました。とにかく目の前の仕事を片付けなくてはと意気込んでいましたが、止めます。プログラミング学習を再開してそちらを頑張ります。

いろいろ仕事についてのアイデア出しはやっていたんですよ。でも全部白紙にします。そこに感情と時間をこれ以上消費したくない。かといってね、今目指しているシステムエンジニア職には実務経験が肝心らしいから今の仕事でシステム作りひとつやってきただけでも評価は雲泥の差があるとは思うから、システム作りが関わってくる内容なら手を出すべきかなと自問自答している。

 

そんな感じで、雑記でした。

朝のラジオ体操始めました。

運動習慣が自分にはなく、かといって寒くなってきて外に出たくもないと思っていました。

妙に腰に痛みも出てきたので、なんとかしなきゃと思っていました。

原因はおそらく運動不足だろうと思い、とにかく手軽に体を動かす手段はないかと考えました。

 

そういえば前の会社では朝のラジオ体操が半ば強制的にありましたが、今の会社に入ってからはそんな習慣はなくなったなということに気付き、ここ3日程度ですが、朝のラジオ体操を始めてみました。

 

久々にやったら、びっくりするくらい関節がパキパキと鳴ります(笑)

そして体の妙な痛みも嘘みたいになくなりました。

腰の辺りも湿布でもしたかのような爽快感があります。ただラジオ体操しただけなのに。

 

ちなみにyoutubeでラジオ体操と検索し、一番上に出てくる動画と一緒にやっているのですが、再生時間は3:13。

検索時間まで含めてもおそらく4分以内で完結するかと思います。

1日たった4分で運動不足から来る体の痛みを解消できるなら、コスパ良いのではないでしょうか。

私はアパートなので、ジャンプを伴う激しい運動をすると近所迷惑になりそうなので、ジャンプはつま先立ちに変えてやってます。

書きながら思ったのですが、お布団を床に敷いていれば、そのうえでやればジャンプ時の衝撃が軽減されそうですね。

 

以上でした。

雑記201120

急に暖かくなったり、寒くなったり、気温が乱高下する今日この頃、風邪引いてもコロナ禍では内科はコロナを疑って診察を拒否するそうです。うかうか風邪も引けません。

 

最近はプログラミング学習ができずにいます。

仕事が忙しく学習する時間が捻出できずにいるのも一つの理由ですが、もう一つは夫婦の不仲問題。

もうね、DVですよ。DVするしかないほどに嫁は私を追い詰める。口撃してくる。ボイスレコーダーで録音でもしないと言葉の暴力って証明できないですからね。それをいいことにというか、そこまで考えていないんだろうけど、言葉の暴力で攻めてくる。

手を出した時点で負けなのは分かる。

女に手を挙げるなんて、なんてのも分かる。

 

けどさ、何言ってもいいわけじゃない。

 

離婚突き付けても、何故か拒否されるし。

いや、別れろよ。

意固地になって別れたくないだけなんだろうけどさ。今まで結婚生活のために努力してきたことが無になるのが嫌なだけなんだろうけどさ。

そんなのどうでもいいよ。

相手の気持ちも推し量れないような奴とは、どんどん距離を取る。

関わったって、いいことない。

そういう奴に限って、自分は悪くないと言い張るし。

自分が正しいというのなら、その正しい世界で生きていればいい。ただ、私はその世界にはいない。

 

嫁との不仲で仕事に没頭する男の気持ちがすごく分かるよ。

俺もそうしたいもん。

というか、もうそうしてる。

帰りたくない。

 

ああ、別れたい。

バカやってる分には最高に楽しいけど、生活するとなると、耐えられない人だった。バカすぎる。

プログラミング学習しています。

IT系の会社に転職を目論んでみたが、全くの未経験で、年齢も30歳、どう考えても厳しい条件だ。

ということで、今の工場という職場でシステムエンジニアに繋がる実績を作りたいと考えた。

実績を一つでも作れば全くの未経験という扱いよりはマシだろうし、「こんなソフトウェアが作れます!」と胸を張って言える。自信になる。

幸か不幸か、小規模な工場なので売り上げさえ確保できればかなり自由な雰囲気だ。その売り上げ確保が(単価が安いが故に)難しいのだが。

 

youtubeでよく拝見している「マコなり社長」さんの動画で、

「誰のどんな問題を解決するのか」

を考えると良い、という内容の動画があったと思う。

それに則って考えてみた。

 

誰の→検査員の

どんな問題→全ての品物を全数目視検査するという作業を

どう解決するのか→画像識別システムでその大部分を自動化したい

 

ということで、画像識別による自動選別システムを作ってみたいと考えた。

とは言ってもプログラミングのノウハウが無いので、参考書を探す。

学生時代にPICマイコンを使って工作をして、その時に制御プログラムをC言語で書いたので全く分からないというレベルではないと思いたいけど、如何せん10年前の経験なんて完全に忘れてるし、いわゆる組み込みソフトとパソコン上で動くソフトウェアは全く別物だと思うから、変なプライドは捨てて参考書を探した。

書店で見つけたのは「文系でも転職副業で稼げる AIプログラミング が最速で学べる」という本。いかにも初心者向けの本だ。この書籍は他の専門書とは一風変わっていて、「ゴール」が設定されている。目指す地点が明確になっているおかげですごく読みやすい。しかも「画像検出」がゴールになっている。私の目的と重なる。ということで購入。

 

さっそく読み進めながら実際にパソコンに向かってプログラムを打って勉強している。

本書でも書かれているが、プログラミングにおいて「環境構築」が一番の難関だと感じた。

最悪はpython単品とwindows標準メモ帳さえあれば動くんだろうなと思う。

けど大規模な開発になればそれなりの高機能なエディタやらプロジェクトの管理ツールを使うことになるのだろう。

本書では、まだ半分も読み進んでいないが、環境構築にanacondaというソフトを使っている。こいつが私のパソコンには重いのだ。

起動するにも処理するにも、一定の時間が必要だ。

起動が遅いという問題解決のために、パソコン自体の起動のスタートアップにanacondaのショートカットを置いた。これでパソコンの電源ボタン押して放置しておけばanacondaも自動的に起動する。

処理に時間がかかるのは諦めるしかない。メモリ6GB+SATA SSDという環境でもCPUがsandy bridge世代のceleronでは限界というものだ。しかも黙っていてもメモリは4GB近く消費する。メモリ的にもあまり余裕はない。

 

パソコンを買い替えたいところだけど、そんな予算はどこにもないので、工夫しながら使うしかない。

中古でメモリ4GB程度のモバイルノートパソコンが最近だと安く売っているが、もう4GBでは不足する時代らしい。

メモリ16GBくらい積んだパソコンが欲しいと思う今日この頃だ。デスクトップなら実現できそうだが、アパート暮らしでデスクトップ邪魔ということで処分したばかりだし、堂々巡り。

30歳未経験からの転職の難しさ

現在は金属加工の仕事をしている。

この状況からITエンジニアへの転職を目指してみたのだが、結論としては挫折したので個人的にまとめてみる。

 

・ITエンジニアで未経験という壁。

IT業界は人手不足、とよくインターネット記事には書かれていて、それを鵜呑みにしていた自分がいたが、世の中不況で、IT業界もやはり即戦力しか求めていない感じ。

未経験のプログラマの募集もあることはあるけど、月15万円程度の給与水準では生活は苦しい。

 

・30歳という壁。

今まで金属加工でキャリアを積み上げてきた自分にとっては、やはり未経験の業界というのは、採用する側もかなり気を遣うみたい。

今回はIT会社の業務系プログラミング職に応募してみたのだが、最初の面接から、オフィス勤務ではなく、客先(工場)のヘルプデスクを提案された。

もちろん求人には微塵も提示されてない内容だったため、多少は悩んだが選考辞退させてもらった。

 

というかIT業界では客先に派遣されるケースって珍しくないのだろうか?

製造業で派遣というと、個人的にはかなりイメージ悪い。いつクビになるか分からない不安定な立場というイメージだ。だから断った。

 

ということで、ボーナスも出ない薄給の会社だが、まだ居続けなければならないようだ。

 

気を取り直して、県外の求人を見てみると、制御系のエンジニアというのは、それなりに需要があるみたい。

知識はあるので、今の会社で実績を作ってしまえば転職はできそうという希望を持った。

例えば、今ある有人の製造ラインを無人化したとか、画像処理システムで今まで目視検査に頼っていた部分を無人化するとか、そういうことをやっていけばきっと今より高い給料がもらえるはずだ。

 

ローマは一日にして成らず。

今からでも地道に積み上げていく。

石の上にも三年というが、本気でやれば一年で結果は見えるはずだ。

 

あと、会社でよく口論になるので、なるべく人と関わらぬよう問題を起こさぬよう努めたい。

転職活動中

現在は工場の世界で生きている。

でも思うことがある。

工場の仕事というものは、優秀な制御系とデバイスが揃えばその大部分を自動化できるということ。

たぶん現代の工場というものは、出来れば産業用ロボットや産業用AI、画像診断装置などを導入して完全無人化して自動生産していきたいが、人間を雇った方がコストが安いから、仕方なく人間を雇っている。

ということは、それら産業用機器が普及して導入コストが安くなり、人間を雇ったときのコストを下回る時代が来たとしたら、当然、作業員は徐々にリストラされ職を失うというストーリーが容易に見えてくる。

 

そんなことでは定年まで金属加工で食っていくことはできないという危機感を持った。

いや、新卒で工場に就職し、産業用設備の保全という仕事をした1年目から思っていたこと。

生産調整という名目で、目の前で派遣社員が「契約終了」をあっけなく言い渡される光景を見てから、ずっと思っていたこと。

ずっと工場で生きてきたから、転々としながらも工場というものがとても居心地が良いものに思えて、工場の外の世界はずっと見ないフリしてきた。

 

でも、もう無視できない。

IoTというものが普及し始めて、自分が職を失うことが現実味を帯びてきてしまった。

 

30歳という節目を迎えたこともある。

希望を持てるキャリア形成をすることに決めた。

 

あと30分後にはweb面接で地元のIT企業の面接を受ける。

テレビ電話自体馴染みがないし、ましてやテレビ会議システムなんて使ったことない。

web面接なんて初めての体験。

でもコロナ禍で、今後の「イケてる企業」はどんどんweb面接を取り入れていくことだろう。

 

今まではPLCに使われるラダー言語とか、マシニングセンタ等NC機に使われるNC言語(Gコード)なんかを仕事で使ってきたが、いわゆるパソコン上で動くプログラムの開発はやったことがない。学生の頃にマイコンで工作したときにC言語で制御プログラムを作ったくらい。

どのくらい出来るか分からない。

正直不安しかない。

でも今のままダラダラと希望の見えない未来を待つよりはマシだと思うから、転職活動する。

10年近く古いパソコンをスペックアップして使っている話。

私はNECのVK19EXZCDという2011年ビジネスモデルを使っている。

https://www.inversenet.co.jp/pclist/product/NEC-note/PC%252DVK19EXZCD.html

このPC、標準だとメモリが2GBしかなかったり、HDDだったりで最近のPCとは比べ物にならないほど使い物にならないスペックなのですが、こいつをメモリ増設とSSD化、あとwindows10にアップグレードして64bit化してなんとか今も現役で使っている。

CPUがceleron b840と、cinebench R15で110cbというとんでもないスコアを叩き出している。実際使っていると、起動してすぐのあたり、おそらくwindows updeteが走っているときだと思っているが、一切の操作を受け付けなくなる。逆に起動直後を過ぎるといたって普通に使えてしまう。確かにブラウザの表示が少しもたついたりするが、youtube流し聞きしながらこうやってブログ書くくらいのことはできている。

ちなみにcinebench R15で110cbというスコアは新品2万円で購入できるドンキPCに使われているatom x5 z8350とほぼ同等のスコア。atom z8350が4コアに対して、celeron b840は2コアなのでシングルスレッド性能は高いと思いたいが、所詮は五十歩百歩である。

ノートPCである以上CPU交換は難易度高めなので、他のボトルネックを解消していくことで現役で使っていきたい。

 

とりあえずメモリ増設。PC DEPOTでDDR3 PC3L-12800の4GBメモリを4000円程度で購入。

元々付いてるメモリが2GB1枚なので、単純に空いてるスロットに挿す。

型番にLが付いてる低電圧版のメモリのため動くか心配だったが、無事biosからも認識できている。

ということで2GB→6GBにメモリ増設完了。

 

次にSSDの換装とOSインストール(64bit化)。

元々win7からwin10の32bitにアップグレード済、つまりwin10のアクチベーションも通っている状態なので、win10の64bit用インストールUSBを作成しておく。win10のバージョンは古いやつネットから拾ってきて入れた。リンクは忘れた。

HDDはバックアップ取ってから取り外すのが鉄板だと思うが、今回はSSDに換装してクリーンインストールするのと、HDDを外付け化して読みだすためのケーブルもあるので、必要なデータはあとでHDDから引っこ抜けばいいやということで割愛。

素直にwindows純正アプリでwindows10の64bitインストールUSBを作成してみたものの、CPUが古すぎるのかインストール途中で固まって動かなくなる現象が発生。古いPCにwin10を入れるときはよくある話らしいので、定石通り古いwin10を探してインストールUSBを作成→インストールしてみたらあっさりインストールできてしまった。

 

ちなみにSSDインテル製128GBのSSD。まだwin7全盛期に購入したもので、たぶん今売られている500GBで5000円とかのSSDの方が性能は良いと思う。

ブラウジングがメインで言うほど容量要らなかったので手元にある128GBを使っているが、128GBって最近のiphoneの容量より下手すると少ない。今のところ特に困ってないので壊れるまでこのままかと思うが、再考の余地はありそうだ。

 

スペックアップした結果、まず起動直後以外は固まることなく使えている。

メモリ6GBでもchromeさんでタブ10個も開かない使い方していればメモリ使用量4GB少し超える程度で落ち着くのでまだ余裕ある。

SSDにしたことでHDDの機械音が無くなり待たされることも殆どなくなった。また、死にかけのバッテリーも幾分か持つようになってくれた。

やはり懸念はCPU。ちょっとしたことでCPU使用率100%になるので、いつまで使えるか分からない。

でもここまでブラッシュアップすると、画面が固まっても「またCPUが頑張ってるのか。少し待ってあげよう」なんて思えてしまうから不思議なもの。

hとりあえず使えるうちは使いたいと思う。

 

追伸

ホントはレッツノートが中古で格安で流通してるから欲しいと思っているけど、今のPCはテンキー付きなのがすごく便利でなかなか他のPCに手が伸びない感じです。